2017/04/30/雑感

月末のまとめみたいなもの。

きりんです。

ザックリ振り返るー。

4月は変化の月だった。

うん。忙しいwww

でも忙しければ忙しいほどツイッターとかブログに割く時間も長くなってる不思議。

「こいつなんだかんだで暇なんちゃうか?」と思われても仕方ないかな。

実際は「ヒィヒィ」いってます。二年次キッツい・・・・・

でも新しい発見もあったんだ。

プログラミングに尽力

といっても初心者丸出し。でも取りあえず質問とかQiitaに投げてみた。

・・・・・ありがてぇ。ありがてぇ。

こんなにコメントをたくさんしていただけるとは思ってもみなかった。

友人「Qiitaに投げたとか・・・・勇気あるね・・・」

・・・・めっちゃ恥ずかしいwww

目標:勉学に励む

頭使うの嫌い。もうめんどくせぇ。言い訳探すの疲れたwwwww

いや、よーく考えてみたら相当な機会に恵まれてたことに気がつけたのよ。

勉強頑張りだしたばかりなのに、友人があれやこれやと囲んでくれたりさ、後輩からは相変わらず"変態"呼ばわりされたりさ・・・・

大学に例のスポーツカーが来たのも偶然ってかむしろ必然だろ・・・・・・・とかね。

結果、どこに行きつくかわかんないけど、努力しろと言わんばかりな環境だったわけさ。

色んなものに塗れて生活することに傾倒してきたけど、やっぱり本性はこうだった。

・・・・・・・中学二年生の自分がいつだってひょっこり顔を出す。

目標、いや、なりたいものは『中学二年生の僕』

あの頃が一番自他ともに認める"すごい人"だったから目指す。

当時のキチっぷりで振る舞いたい。

ボルダリング4級レベルでワロタw

はい。4級で足踏みし始めました。

まぁ二年ブランクで二回目だから(震え)

靴が小さくて痛い・・・・。懸垂は坂手10回、順手13回が限界(3秒で顎以上挙げて3秒で全部下げる)

・・・・決めました。今年の目標。懸垂25回以上を目標。

論理回路ぁあああああああああ

カップ麺はアカン・・・・

僕難病持ち。「へーきへーき!薬飲んでるしだいぶ腸の調子も最近はいいから!」

ダメでした。痛みは無いにしても便の様子がおかしい。 ・・・・・うん、もう二度と喰わねぇ。

から揚げとか揚げ物は平気になってきたのにラーメンだめかぁ・・・。

あ、体重増えました。

高校3年ピーク時 63.0kg程度

昨年10月 52.0kg

今年3月 53.2kg

現在 57.0kg

全裸計測。よっしゃ。

懸垂回数は現役時より増えました。・・・・体幹とか無くなってるはずなのに今の方が安定して懸垂出来る。体重が減ったからだろうなぁ(トオイメー

握力はたぶん同じくらいかな?指の筋肉は完全に消えました(泣)

キャンパスボード作りたい。

大学の勉強真面目にやったらきつすぎワロタ

今まで真剣じゃ無かったというわけでもない(前回の記事とは)

でも意識的に情報を拾ってペン振り回したら90分授業が重いのなんの・・・

最近はこんな感じのノリで勉強


Z会 CM 三連発

一年とちょっと前もこんな感じのノリだったなー。うん。僕こんな感じのマジキチノリで勉強しなきゃ無理みたい。(てかよー考えたらこのノリで勉強続けたって割とすげぇよな・・・・・・)

微分!積分!二次関数!!!!

Scheme!フーリエ!重積分!!!

に変わっただけ。

・・・・・・高校の以上にレベル上がっててワロタ(真面目にやれば)

プロテイン?(゚д゚)ウマー!

友人が以前飲んでいたそうでオススメされた。

現役当時も一回も飲んだこと無かったけど飲めばもっと高いところ登れたかしら?(クライミング的な意味で)

取りあえず体重を60.0kgまで筋肉で戻さねば・・・・

でもコレプロテインなの?まぁよくわかんないまま飲んでるけどさ。

俺はやればぁあああ!!出来る子なんですぅううう!!!!!

ってね。みんなもそうだしょ(?)

もう少しこの思いを肥大化させて筋トレに情熱・・・じゃなかった勉学に時間を割こう。

ってな訳で英語する・・・?

英語いやマジでニガテなのよ・・・・今まで全く時間使って・・・・いや、時間割いて勉強してもなかなか比例しなかったから大した努力してないんだよね・・・・・・単語力なら上の方とタメ貼れる程度に殴り合えたけど、文法知識、読解力、作文、訳、どれとっても平凡・・・・・・

途中で見切りつけてそこそこしかしてないですq^

・・・・でなんか頭に"英語ぁああああああ"って浮かんだから再びトライ。

いつまで続くかなぁ・・・・

・・・・・・こいつは高2の秋ごろから暇なとき開いてたねぇ。イヤホンで聴きながら(聴いてる音楽はリスニングでも何でもなくただの邦楽。)

しゃーなしに、やるしかないっすね。

んじゃ、今回はこの辺りで。

論理回路ふぉぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

大学の図書館でペン回しに勤しんでいたら思った事あるので雑に書きなぐる。

きりんです。

 

・・・・・・前回の記事の様でちょっと勉強の話をつらつらっと書き下したけど、今回は役に立ちそうで役に立たなそうな勉強のお話。

 

今回の記事の目的は”僕の”集中力と効率を少しでも上げる事。

 

雑に書いてく。もしかしたら参考になるかもし(ry

 

とっとと行きます。

 

勉強法と模倣

頭いい奴の模倣ねぇ・・・・・・うぅーん、てかまずは椅子に座るだけでいいと思う。学年、年齢に関わらず。うん。二日三日もあれば椅子に座る抵抗は無くなるだろうし・・・・・勉強なんかしなくてもペン回しでいいと思うよ。僕はだいたい席着いたら屈して爆睡するけどね^^

 

それと、いきなり”勉強法”とかググって調べたり、ゴリゴリペン動かしてる奴に倣わない方がいい。(僕は・・・そうねぇ・・・・自習勢で群れて勉強してたら集団内で気がついたら似たような勉強スタイルになったし参考書まで同じようなの使ったから・・・・・でも調べて彼らにも還元したり、毒されたりしたけどねw)

 

ちなみに僕の場合はググっても最適な勉強法は見つかりませんでした。ペン回しが上達しただけだった・・・・・

 

席に着き慣れたら、参考書読むだけでいい。何だかんだ言ってみんなそこからスタート。

・・・極端な話、勉強なんて興味持ったら勝ちみたいなものだからねぇ・・・・・興味持ってそこからの動きが数値に反映されるだけだから・・・・・ま、興味も無く勉強するのは無理だね。嫌々勉強やりながら成績のいい奴もいるけど、何かしらの喜びを知ってるのは間違いないだろう。

 

 

音楽聴きながら勉強

受験勉強程度なら何とかなる。ソースは僕とその他大勢の友人。ただ集中力・効率は無音時に比べて著しく低下。実感として僕は分かってたし、友人たちも分かってる。それでも聴くのを辞めないのは”暇”だから。

 

「?」って思う人が大半だと思う。いやだから”暇”なのよ。

 

『自学で自分のペースでやる。ただし使用する参考書は周回前提』ってことかな。ここからはさらに主観。

そもそも”勉強ってメンドクサイ”って思考だから、やる気は基本的にゼロ。それでもやらねばならない場合がある。だから取り合えず席に座る努力をする。でも勉強なんてやる気ないし、ただ座ってるのも暇。だから音楽聴く。ついでに参考書も開いとくかーってイメージ。

・・・・で気がついたらイヤホン外してノートや参考書に書き込みまくってる。『ながら勉強派』は"暇"の表現にかなり納得してくれた。ただ、『無音勉強派』には不思議そうな顔された。

だけど集中しなければならない時、する時に音楽聴くのは間違いなく無理って事。それは『ながら勉強派』のみんなも分かってる。取りあえず椅子に座るために音楽を聴くってだけ。

 

 

集中力は確かに必要なものだとは思うけど、簡単に身につくものじゃないし、習慣の部分が多い。集中力を高める努力はすべきなのだろうけれども、取りあえず「ながら」でも何でもいいから参考書を読み進めてみるってことかしら。

 

座学のイメージはだいぶ取り戻してきたから”音楽”は破棄っすかねぇ。

 

参考書の使い方

十人十色だろう。先ほど言ったように僕は『集中力ゼロスタート勉強』だから参考書は周回前提で読み進めていた。(僕が読書をあまりしない・してこなかったワケは”勉強”と同じニオイがするからだ。知識を吸収しようと脳が働いて正直疲れる・・・・)周回した参考書の内容って割と頭に残る。

 

・・・・ん?あぁ、確かにね。周回は確かにめんどくさ過ぎる。ちょっと受験期の話を例に挙げてみる。受験期直前までやる・やりたい・やるべき参考書はひたすら周回。それ以外の参考書は一周程度、気が向いたら二周でもしてやろうかなぁーって感じ。それであいつはどこそこに行ったし、あいつもあいつも僕だってね。断定は良くないかもだけど自習特化勢はみんな同じような感じに収束。(”勉強”にこの過程が必要なイメージがあるから、目標が曖昧な大学って場所って、一年次は特に勉強しにくい。←いいわけ。でも事実。)

 

あー、理系科目の話しよう。あのー数学とか物理とか、あとまぁ化学とかかな。うん、分からなかったら即回答を見ましょう(^q^)。で解き方を目で追う程度で十分です。わかった気になれたらいいと思う。

ただし参考書一周目だけかな。二周目は意地でも解く。解けなけりゃ後悔しまくったり、悔しがったりした方がいい。

 

丸暗記でいいですよ。回答なんて。ちゃんとそこまで行きつけるかどうかが問題として与えられるだけだから・・・・・化学重要問題集の無機とか化学:標準問題精講と物理:標準問題精講は答え丸暗記するレベルでやったなぁ・・・・・あぁ名門の森が一番周回したかな・・・・。

 

 

勉強の間にスマホ

・・・なんとも言えない。僕は相当いじり倒した。・・・・・・なんか「スマホ封印」とか言いながら「学校ではつかうー」とかやってる人いるけど、多分それは上手くいかないから止めた方がいいかもしれね。「今日は勉強する気ないわwwwはははwwwwwエロサイト見るンゴ」→次の日「解きつぶした・・・次・・・」」ってくらいが上手くいく(気がする)

 

極端な事してもいいかもだけど、”習慣”を変えるのは無理だと思った方がいい。”習慣”を変えようとするあまり勉強がおろそかになる人が一定数いる。変えるべき習慣ってのもあるだろうし、「脱スマホ」ってのは相当なメリットがあるなぁとは思うが・・・・・うぅーん、習慣を容易に変えて”維持”出来る人と出来ない人ってのがいるって事かな。僕は後者。

 

夏休み頃はスマホを押し入れ奥に投げ入れたりしてたけど、秋から冬にかけては平気でいじってた。

 

能書きもほどほどに。

上手い方法だけを人から聞いて分かった気になっただけの奴。

そんな高校生、大学生はだいたい周りから浮く。

・・・・・・・プライドが高いし素直じゃない人が多い。具体性の無い質問を投げられても正直反応に困る。「どうやってモチベ維持しよる?」とか「めっちゃ集中出来るね」とか・・・・・

鬱陶しいから「モチベゼロだよ?」「エロい事ばっか考えてた。」って本気で真面目に返すと「いやいや教えてよーww」ってね・・・・・・・・

 

「・・・・言葉端とか!雰囲気とかさ!態度とか!声の低さとか!!!!僕に限らず、お前に対する他の奴の振る舞いも観察してみろ!口にしねぇと分からねぇのかよ!!!」と当時思ったのが懐かしい。

 

 僕は"まず行動が大事!!"って言葉が大っ嫌いだ・・・・・・・・・・・・・何勘違いしてんだテメー。まず数学が大事に決まってんだよ。その次に物理だ化学だ英語だなんだ......

 

行動の伴ってない奴らが口々に「やる!」「する!」「できる!」と言ってたせいだろうな・・・・・・・・

 

問題の議論はいくらでもやるべき。

同じ教材使って勉強するメリットの話。同じ教材ってことは、だいたい似たレベル(幅があるにせよ)だから分からなくなったら聞けばいいし、問題をふっかけてやるのも相当面白い。かなり盛り上がる。そして忘れない。

 

大学で使う参考書とか勉強に対する取り組み姿勢はそんな感じ。教科書というよりやはり”専門書”の書き方に近い分、省かれた部分や今までの知識の相違をすり合わせたり確認したりするとやはり盛り上がる。

 

趣味だ娯楽だ色々あるけど、なんにしたって”楽しむ”には一定の教養もいるかな。

 

質問される側に回れると加速

”質問されたらされる側の方が記憶するし頭使う”だっけ?

うん、あんな感じ。やる気のない時期は「ヤバイ。こいつらからまた質問くるやん。勉強せなアカンやん・・・・」って感じで勉強効率を挙げて遊んでた。大学でもそれは変わらない。質問されると”知識”が深まる気がする(小並感)

 

でもその感覚大事にしたいな。久々にそんなことがあって忘れてた。

 

 

使った参考書の話は盛り上がる

「勉強」ってのが国民全員に共通する話題だからそりゃあ盛り上がりますとも。「未だに本屋に行くとつい”受験参考書コーナー”に行ってしまうよねーww」「あwwwるwwwあwるwww」「わかるwwwww」「それなwwwww」

 

とかね。高3の時も人の使ってた参考書使う参考書って気になってたし話聞くだけでも面白いからね。

 

 ・・・・・・青チャは高1の時買わされたんだよなぁ・・・・・まぁ高3から周回する気は中々起きないわ・・・・・・(大学への数学最高)

 

・・・・・・へ?母校の新高一っていきなり赤チャ?は?

・・・・・出来ないことは無いとは思うけど、一体どうした・・・・。

 

眠くなったら寝る。昼寝最優先。

夜は別に短くてもいいかな。昼寝はした方がいい。効率が上がる。マジで。授業中とか特にオススメ^q^。深い眠りにつける( ˘ω˘)スヤァ

 

・・・・・自習のが速いんだもの。ちなみに地理と化学は寝るか自習。物理は先生に許可もらって自習。数学はおとなしく聴くしかなかった(・ω・`  )

国語?知らないですねぇ・・・・・センター国語、僕の年は簡単だったから(震え)

英語は授業聞いた。でも結果はまずまずといった所。 

 

 

甘いもの取りすぎに注意

受験期は太る奴が大半。僕は持病こじらせた(キレ気味)

 

大学では、金が著しく減る。バイトしてないから辛いンゴねぇ・・・・・でも甘いものって疲れとれるよ。財布と相談して購入しよう(戒め)

 

最近やってる.....やり始めたこと

 

f:id:yukilingo:20170424230112j:plain

勉強してるアッピルしてハードル上げとく。僕はそれで勉強するだろうから。てか上の2冊物凄く丁寧なのよね。分かりやすいのよ。

 

C言語のこの参考書は・・・・まぁ入門という割に重たい内容だね。文章硬いし分かりにくい言い回しばかり使うし・・・・授業糞だし、授業糞だし、あと授業が糞かな?あぁそう授業が糞なんだよね、そうそう授g(ry

 

・・・・あSchemeもやらなきゃならねぇ・・・・・良ければだれかサルでもわかるSchemeの入門書教えて下さい・・・・・

 

英語?知らない子ですねぇ・・・・・・いや、やらないといけないのはわかってる。でもちょっと待って。先に数学と電気回路になれて来たら単語張からやり直す。

 

あああああああああ論理回路ああああああああああああああああああ(毎週木曜日昼過ぎにつぶやいてます)

 

だれか、だれか、論理回路の参考書も面白いのお願いします・・・・・・・

 

まとめ(?)

なんか適当に書きすぎた。

 

勉強するでう。

ボルダリングを再び始める。ブランク二年が初心者だった頃を思い出させてくれた。

f:id:yukilingo:20170409003426j:plain

ども、きりんです。

手の指が痛い・・・・・・・・・・足の指も痛い・・・・・・・指の皮剥がれるし・・・・・・・・・ホールドに飛びついたおかげで太ももに青染み・・・・・足の指は曲がるし・・・・・・・・筋は既に痛めたし・・・・・・

 

続きを読む

【ツイ廃は病気】ツイッターが辞めたいはずなのに辞められない。てか僕の本当にやりたいことって誰か知らない?

f:id:yukilingo:20170321202512j:plain

 

 

ども、きりんです。

最近、ある方の記事を漁ってるのですが、まぁ思考が似てる事似てる事!てかやってることやってきたことやりたいことまで共通点がいっぱいってなに?運命の人なの?(僕は正常です)

僕が一方的に近しいモノを感じてるだけだと言い殴り捨てることもできますが、自身の思考のめんどくささを踏み台に、考えたことを吐き出したくなる人ってたぶん珍しいというかなんというか。あまりそんな人は見かけないから近いもの感じてるだけなのかなんというか・・・・

 

どうも最近、その人に引っ張られてる部分があるけど、そんな話はまぁいいとして.......まぁ明らかにこの記事も引っ張られた記事ですけどね......

 

続きを読む

あ、ども、潰瘍性大腸炎患者のブログはここです。

f:id:yukilingo:20170319113214j:plain

こんにちわっ!きりんです。

 

僕、潰瘍性大腸炎患ってますwwwwwwwwwwイエーイ。以前もどっかの記事内でサラっと触れたけど、この記事を皮切りに、この病気に関することについてキーボードを叩こうと思います(オッシャ記事にしたろ!!精神)。特化ブログ構えてアフィアフィするのも面白いかなって思ったり、激しく再燃した時にこの病気の記事を書いた方が面白いと思って温めてたりしてましたが、なんかめんどくさくなった。

続きを読む

受験勉強とニコニコ動画。イヤホンで音楽聴きながら勉強してた頃が懐かしすぎる。

f:id:yukilingo:20170317153121j:plain

 

相当数の浪人した友人たちが無事受験を終えた。それに合わせてツイッターのリアルアカウント作ってみた(俗称:リア垢)

 

続きを読む

いきなり大型自動二輪免許取得は普通二輪免許(中型)持ってないバイク未経験者・初心者でも簡単に取得できる!コツや一発合格に向けたポイントを紹介!

 

単車乗りてぇと思い立ち、現金を握って思い付きで自動車学校へ向かった

続きを読む

大学生の原付乗りたちが見るからに怖い。チャリかなんかと勘違いしてんじゃないのかな。

きりんです。テストヤダぁああああああんもぉおおおおおお。

 

大学生ってバイクに乗ってるイメージがあるのですが、うちの大学バイク所有率低すぎね?原付多すぎだろ・・・・そんな原付どもにツッコミを入れようと思いまし。

 

 ちなみに僕はチャリで大学通ってます。

 

続きを読む

【理系・九州大学入試】九大現役合格した僕が使ったオススメの受験参考書の評価とか勉強法とか。

僕の記録。僕が受験生だったら先輩からこういった情報が一番欲しかった。一人でも多くの受験生の参考になれば幸い。

 

続きを読む

ウッドストックっていう音楽漫画で少し世界が広がった気がする。

麒麟です(低音)

 

 

この漫画のおかげで聴くようになった音楽のジャンルが増えました。

 

この漫画を読んでたら「BECK」を思い出した。こんな感じだったよーな。「BECK」の漫画はまだ読んだことがない。映画は相当好き。暇があれば読んでみるかなー。

 

 

 

続きを読む